材木座『浄土宗大本山光明寺』気が素晴らしくて心が清らかに

ゴールデンウィーク中の気持ちの良い朝でしたので、材木座にある「浄土宗大本山光明寺」に散歩に行ってきました。

海街にありますので、高台に上がると素晴らしい景色を見ることができます。

所在地

鎌倉市材木座6-17-19

※アクセス情報はこちら
※無料駐車場もありました
※近くに有料駐車場も有り

現存する鎌倉最大の山門

山門(三門)は弘化4年(1847年)に再建され、鎌倉に現存する最大の山門です。

山門をくぐると広々とした境内が広がっています。

名優「高倉健」さんの墓碑

右側を見ると亡くなった高倉健さんの墓碑がありました。

天気が良いので景勝展望台へ

開山堂で開催されている寺宝展に行く前に景勝展望台に行くことにしました。

展望台までの道の気が素晴らしかったです。

このような展望台が2箇所ありましたので、手前の展望台に登らせて頂きました。

素晴らしい景色が一望できました!空気が済んでいれば富士山が見えると思います。江ノ島は見えました。

いよいよ大殿(本堂)と大聖閣へ

やっと大殿(本堂)にたどり着きました。大殿の気も非常に良かったです。

大聖閣も記主庭園も素晴らしかったです。

三尊五祖の石庭で休憩

三尊五祖の石庭はとってもキレイでした。少し休憩させて頂いたら心が落ち着きました。

まとめ

光明寺は見るところが沢山あって楽しかったです。それと朝一で行ったので空気もきれいで気分爽快になりました。また、散歩に行きたい場所でした。お〜しまい!