小町『本覚寺』えびす様で商売繁盛・家内安全・身体健全の商売繁盛祈願大祭

鎌倉の本覚寺で毎年1月10日に開催される「本えびす」へ行って来ました。年が明けた元旦の午前1時に「新えびす」でお参りさせて頂いたのですが「本えびす」にも来れました。嬉しい!感謝!

お参りした日

2019年1月10日 午後

毎年1月10日は「本えびす」の日

正午少し前に本覚寺の境内に到着したのですが、既に福笹を求める人達の行列が出来ていました。福笹が間に合わずに職員さんが総出で一生懸命にお飾りを笹につける作業をされていました。

先ずは参拝

新えびすで福笹を入手できているので、本日は先ずは参拝をさせて頂きたいと思います。
お線香もあげさせて頂き、参拝もできてホッとしました。

ふと横を見ると別の職員さんが福笹の元となる笹を切り取っていました。これらの笹を飾り付けの職員に渡して福笹を作っているのですね。年に一度の大行事とは言え、本当にお疲れ様です。

福娘さん達は参拝者に御神酒を振舞ったりなどの対応に活躍していました。

にぎり福

本覚寺では福笹の他に”にぎり福”も有名です。1個500円とお手頃ですね。5種類ありますが、それぞれに意味があります。

まだまだ賑わっていますが、参拝もさせて頂きましたし雰囲気も楽しめたので、失礼させて頂きました。

来年もまた来たいと思いました。本日はありがとうございました。

ご返納の記事はいかがですか

→ <P.4>「ご返納(2019年)