二階堂『鎌倉宮』正月三が日は限定の正式参拝がオススメ

鶴岡八幡宮での初詣の後は鎌倉宮へ初詣へ行きました。1月1日〜3日の3日間は普段は入れない「本殿」の前まで行ける正式参拝するためです。

宮司さんのお話しが聞けたり御神酒を頂けたりと、拝殿への参拝とは違ったことがあります。

基本情報

神奈川県鎌倉市二階堂154

参拝した日

2019年1月2日 午後

当日の様子

鳥居を通過したら左手にある「結都実参道(むつみさんどう)」へ進むと、参拝順路の列に並べます。

案内板に「正式」の文字を確認して、最後尾に並んで下さい。

「拝殿」へお参りする方々は鳥居を通過したら、そのまま真っ直ぐ進んで列に並んで頂いて大丈夫です。

違い

正式参拝の違いと言うと、以下のような感じでしょうか。

・本殿前まで入ることができる
・本殿前で参拝ができる
・宮司さんにお祓いをして頂ける
・宮司さんのお話を聞ける
・御神酒を頂ける
身代りさま「村上彦四郎義光」に触れる
(痛いところや治したいところを触ると身代わりになってくれる)

社務所

宮司さんにもご挨拶できたので、宝物殿の社務所に立ち寄りました。来月の節分について、確認させて頂きました。

まとめ

正式参拝というと参拝料が必要と思いがちですが、この期間は不要です。列に何んで待てば大丈夫です。

拝殿へのお詣りはいつでもできるので、正月三が日は正式参拝をオススメします。

こちらの記事もいかがですか