お店の外観
店内の様子
低温焙煎された珈琲豆が陳列されています。奥に見えるターコイズカラーの機械が焙煎機です。
「鎌倉五山」「大仏ジャーマン」「七里ヶ浜ブレンド」「湘南スペシャル」と言った地域に因んだ商品名や、「宇宙カフェ」と言った変わった商品名があります。
焙煎中でしたので、良い香りが店内に満ち溢れていました。
喫茶もあり
10席の喫茶があります。
上質のコーヒーが、リーズナブルな価格で提供されています。
オススメしたい点
ご主人に色々とお話しをお伺いしてオススメしたいと感じた点です。
低温焙煎
丁寧に原料の細胞から煎りあげる和風の低温焙煎の珈琲豆です。この焙煎方法によって、蜂の巣のようなハニカム構造が生まれたそうです。
焙煎前の処理
豆の隙間の埃やカビ類を取り除くために、特別な水で豆を洗ってから焙煎されます。
オーガニック豆
オーガニック豆を基本的に使われています。ブレンド割合によって、3種類の中から選ぶことができます。
- エコブレンド
オーガニック豆を50%以上使用してブレンドされた豆
常温管理
十分な火入れをされているので、冷蔵・冷凍の必要はなく常温で保存管理できます。
豆が美味しい
豆を食べることでき、とても美味しいのです。
訪問レポート(2021年7月6日)
北鎌倉駅(西口)から横浜鎌倉線に出て、5分くらい大船方面へ歩くと、ベルタイムさんに到着します。
本物の珈琲豆を扱っていて、良心的な価格で提供してくれている『北鎌倉ベルタイム珈琲』さん、オススメです。早速ご紹介します。
本日の購入
豆は2種類を購入して、ペーパーフィルター用に挽いて頂きました。
- ベルタイムブレンド(100g)税込464円
- 七里ヶ浜フレンチ(100g)税込594円
喫茶コーナーで「大仏ジャーマン」と「ベルタイムブレンド」を頂きました。
利用シーン
平日の午後に2名で利用
お会計
1,758円(税込)
お店の対応
親切に対応頂いて、ありがとうございました。ご主人の珈琲話は楽しかったです。
本日のまとめ
低温焙煎がベルタイムさんの特徴ではありますが、上質で美味しい珈琲を飲みたい人には次のことが嬉しいポイントです。
- オーガニック豆をメインに販売
- 豆を洗ってから焙煎している
- 価格が良心的であること
ご主人の珈琲の知識や考え方も共感できる点も嬉しいポイントです。
40年以上も色々と理想の豆を試して来ましたが、ベルタイムさんの珈琲豆に落ち着きそうです。
こちらの記事もいかがですか