梅雨明けが待ち遠しく感じる6月下旬、池上駅と千鳥町駅の中間くらいの場所に、所要で出向いたある日のことでした。
駅から少し離れた第二京浜に近い場所に、ポツンとある1軒のラーメン店に行列ができていました。
人気の理由を知りたくなり、行列の最後尾に並んでみました。
濃厚スープでのつけ麺&大盛りが売りということ、店員さんの対応も良いので気持ち良く食事ができるラーメン店であることが解りました。早速、ご紹介します。
基本情報
所在地
営業時間
昼
11:00〜15:00
夜
17:30〜21:00
定休日
月曜、火曜
※2020年6月から変更
座席数
カウンター6席
テーブル4人席x1
駐車場
なし
※近隣にコインパーキングあり

お店の外観
池上駅から徒歩5〜10分の場所です。入り口は向かって左側になります。

店内の様子
店内に入ると目の前に食券販売機があるので、食券を購入します。

メニュー

「つけ麺(塩)」
「塩ラーメン」を注文しようと思っていたのですが、店内に入ると皆さんがつけ麺を食べていたので「つけ麺(塩)」の食券を購入しました。
店員さんに食券を出すと「無料で中盛りか大盛りにできます!」と笑顔で言って頂きました。
何の確認もせずに勢いで「では、中盛りでお願いします。」とお願いしました。。。

麺(中盛り320g)
麺が出てきたのですが、大盛りとも呼べる量にビックリです。量を確認したところ「中盛りは320gになります」との回答でした。
普通盛りでも普通のラーメン店よりも多めとのことでした。最初に確認すべきでした。
モチモチ感のある麺でした。

スープ(塩)
塩味のイメージではないスープです。とても濃厚な味で、生のネギと揚げたネギがタップリと入っています。

小ぶりのチャーシューが4〜5切れ入っています。

分厚い支那竹(メンマ)が3〜4切れ入っています。

半分に切られた半熟たまごが入っています

今回の利用シーン
14時頃に1人で利用しました。
対応
明るい笑顔で対応を頂きまして、ありがとうございました。
お会計
税込750円
まとめ
店員さんの対応も良くて、つけ麺の麺がサービスで増量できることが、人気店になっていると感じました。
後から入店してきた女性2人はラーメンを注文したのですが、つけ麺のボリューミーなイメージとは違っていました。量も普通で繊細でお洒落な感じでした。
池上七福神巡りなどで、この地域に訪れる機会があれば『麺家 彩華』さんでラーメンも宜しいと感じます。