今日はJR武蔵浦和駅(西口)から徒歩で約3分にあります『麺匠むさし坊』さんでラーメンランチしました。
数年前の区画整理で場所も店構えも変わりましたが、新しい店舗はお洒落で明るい雰囲気になったので女性でもお一人様で気軽に入店できると思います。
久しぶりでしたので定番の「むさし坊ラーメン」にしました。トッピングは肉が食べたかったので”ちゃーしゅう”、麺は”太麺”にしました(麺は太麺と細麺の好きな方を選べます)。・・・ということで券売機で購入したのは「太麺ちゃーしゅう麺(960円)」になります。”煮玉子”も食べたかったですが次回のお楽しみにします。
撮り損ねてしまいましたが券売機で「替玉(100円)」の食券を買うことができます。最初は太麺で注文して、替玉を細麺で頂いている方もいます。太麺は茹で時間が長めになりますので余裕を持って注文して下さい。
また、最初は替玉を注文するつもりはなかったけど食べている途中で欲しくなった場合はカウンターで現金100円を置いて注文することも可能です。
以前は麺の茹で加減とスープの味付けをリクエストできたのですが、今日は茹で加減しか聞いてくれませんでした。自分は茹で加減は普通で味付けは少し濃いめがお薦めなのですが、男性の方は茹で加減を硬めで注文している傾向にあるようです。
太麺ちゃーしゅう麺はこんな感じです。無化調を売りにしているのでスープは角がなく丸くて優しい味になっています。でも以前より味に深みが無くなった感じがしました。
太麺はこんな感じです。茹で加減は”普通”でお願いしましたが”硬め”でも良かったです。
”ちゃーしゅう”は箸で取ると崩れますのでレンゲを使って下さいね。
”焦がしニンニク”も良いアクセントになっていてスープが美味しくなります。
目に良いと言われている”クコの実”も入っています。
”メンマ”は柔らかいタイプです。美味しいのですが個人的には硬いタイプの方が好みなのでイマイチでした。
味に慣れてきたら味変として卓上にある”塩昆布”をスープに入れてみて下さい。昆布エキスがスープに加わって、しっかりした味に変化します。でも、入れ過ぎると後で喉が乾きますのでご注意下さい。
作り手さんが変わったことも影響していると思いますが、味が以前と違っていました。でも、ただ単に味が濃いというラーメンではないのでたまには宜しいかと思います。お腹が空いている時は「ちゃーしゅう飯」や「牛肉高菜飯」も美味しいので合わせて食してみて下さい。小さめの丼ですが満腹になること間違いなしです。
<麺匠むさし坊>
さいたま市南区別所7-21-1-109
武蔵浦和マークス1F
電話番号:048-836-2877
営業時間:11:30-25:00