いつもは野尻湖の岸から眺めているだけですが、今回は遊覧船に乗って琵琶島にある『宇賀神社』へお参りへ行ってきました。「そもそも琵琶島って、どこにあるの?」という方は地図で確認してみて下さい。野尻湖の北西に位置しています。別称で「弁天島」とも呼ばれています。
遊覧船は1時間に1本は運行しているので最終便さえ逃さなければ琵琶島に取り残されることはありません。遊覧船は大型の双胴タイプで乗り心地は良好です。
上の写真右端奥に小さく鳥居が見えていますが、この第一鳥居の目の前まで運行します。船からの景色はこんな感じです。
到着すると直ぐに第一鳥居があるので階段を上がると第二鳥居が現れますが、その先には第三鳥居まであります。
第三鳥居の奥は予想以上に広々としていて落ち着いた感じです。
戸隠神社と比較すると小ぶりではありますが立派な杉の木に囲まれています。
龍さんと狛犬さんが出迎えてくれます(笑)。
社殿でお参りをさせて頂いてから、日陰で一息つかせて頂きました。
小一時間位ノンビリさえて頂いてから帰りの遊覧船に乗り込みました。湖の周りとは違った空気なので、たまにはお邪魔させて頂いても良いかなと思いました。
※遊覧船については、「野尻湖定期便会社」をご参照下さい。