今年のゴールデンウィークは新しいことを開始する千載一遇の大チャンスです。
”緊急事態宣言”や”StayHome週間”によって膨大な時間を自宅で過ごせるという絶好のチャンスです。このチャンスを、将来の自分のために、何か新しいことを開始したいものです。
各自で興味のあるもので良いと思いますが、私は自分の情報発信基地となるWordpressブログを開始することをオススメします。
WordPressブログって?
独自ドメイン を取得して、レンタルサーバーとWordPressで運営するブログのことです。
無料ブログではダメなの?
無料ブログは手軽に開始できて、読まれ易いという利点もありますが、下記の理由から個人的にはオススメしていません。
・ブログの所有権は運営社となる
・運営を停止したら、記事も消滅してしまう危険性がある
・運営社の広告が自分のブログ内に貼られる
・自由度がない
・突き詰めると使い勝手が悪い
費用はいくらなの?
独自ドメイン
ピンキリですが、新規取得30円/更新1,480円という独自ドメインもあります。目安としては、新規取得に1,000円弱、更新(年毎)に1,000円強となります。
レンタルサーバー
自分が契約しているエックスサーバー「X10プラン」を例とします。
初期費用:3,000円
月レンタル料:1,000円
WordPress
無料でインストールできて利用可能です。
どうやって始めるの?
レンタルサーバーと契約して、サーバーにWordPressを設定するなどが必要になります。最初の設定だけは少し面倒です。
講座の活用がオススメ
世の中にはブログコーチという方がいるので、パソコンやITが苦手という方も、トラブルなくスムースにブログを設定して開始できます。
講座費用は少し必要となりますが、長い目で見ると、非常にリーズナブルな選択と言えます。
zoom受講ができて、今回は特別価格となっているので、ものくろさんの講座をオススメします。下記リンクの「ものくろぼっくす」をご参照ください。
まとめ
WordPressブログは、人としての経験や、ビジネスパーソンとしての経験と知識が豊富な50代以上の方に、もっと積極的に情報発信して頂けると嬉しいです。
これからの時代は、「情報を発信する人」と「情報を受信するだけの人」に二分されるのではと考えています。
この千載一遇のチャンスを活かして、「情報を発信する側」になって、楽しい人生を送ることオススメしたいです。