実は招待URLをもらうのが一番楽チン
zoomで打ち合わせる時に主催者からSMS・メール・LINE・Facebookメッセンジャーなどで、招待URLが送られてくるケースもあります。その場合はタップするだけでミーティングに参加することができるので実は一番楽な方法なのです。但し、受け取る(参加する)側も事前にzoomアプリをインストールしておく必要があるのでご注意ください。一度でもzoomでの打ち合わせ経験があれば問題ありません。
メールで招待URLを受け取った場合
主催者から受信した招待メール内に「Zoomミーティングに参加する」の下にURLがあります。招待URLの一例です。

この招待URLをタップもしくはクリックすると準備を開始します。

ビデオプレビューになるので「ビデオ付きで参加」を選択します。

「インターネットを使用した通話」をタップします。

これで主催者とzoomで繋がり、会議を開始できます。簡単でしたね!
LINEで招待URLを受け取った場合
残念ながらLINEはzoomに対応していないので、受け取った側の一手間(コピー&ペースト)が必要になります。先ずはURLをタップかクリックします。

下の画面になるので青色の枠内のURLをコピーして、SafariかChromeに貼り付けます。

「このページを”Zoom”で開きますか?「と聞かれるので「開く」を選択します。

「インターを使用した通話」を選択するとZoomが開始されます。

メールがおススメ
主催者側も参加する側もやりとりが楽チンなのでメールをおススメします。メールはGmailでもHotmailなどのフリーメールでも大丈夫です。
Wi-Fi接続を確認
4G接続は通信速度が速いので会議に支障はありませんが、パケ代が気になるのでWi-Fiに接続していることを確認してください。
まとめ
遠距離の人との会議はzoomが便利で、2回目からは招待URLをメールでもらうのが楽チンというお話でした。