遠距離の打ち合わせは『zoom』を活用しよう!(スタート編)

zoomは電話番号やメールアドレスなどの個人情報を相手に知らせないで参加できるテレビ電話のオンライン版です。

zoomでのミーティングは本当に簡単&便利ですので活用されている方も多いと思います。実際にまわりで活用されている方々を目にする機会が増えています。

・・・という半面、「zoomって何ですか?」っていう方もまだまだ大勢いらっしゃることも確かです。

zoomは、パソコン・スマートフォン・タブレットを使って会議やセミナーをオンラインで簡単に開催するアプリです。「パソコンとパソコン」「パソコンとスマートフォン」「スマートフォンとスマート」など組み合わせは何でも大丈夫です。

パソコンで参加する場合は、マイク・カメラ・スピーカーが必要です。

最近のパソコンは内蔵されていることが多いのですが、内蔵されていないパソコンの場合でも別途購入すれば大丈夫です。

マイクとスピーカーに関しては、iPhoneに付属されているイヤホンをパソコンに挿し込めば十分です。

カメラも高価なものは必要ないので、1,000〜2,000円程度のもので十分です。フルHDなどで画質に拘りたい方でも3,000円程度で購入できます。

iPhoneやiPadでも参加できます。

使える機能に多少の制限はありますが、iPhoneでも参加できますので「パソコンは持っていない」という方も積極的に活用しましょう。

スマートフォンは、マイク・カメラ・スピーカーがあるので、誰でも手軽に参加できます。

zoomに参加してみましょう!

機器が揃ったら、zoomミーティングに参加してみましょう。

zoomミーティングに参加する場合には、<招待する側(主催者)>と<招待される側(参加者)>に別れますが、先ずは招待される側(参加者)向けのご説明をしたいと思います。

LAN接続がオススメ

電話回線4Gでもzoomは利用できますが、パケット料が気になると思いますので、LAN接続でのご利用をオススメします。

パソコンで参加する場合、スマートフォンで参加する場合、詳細は下記をご参考下さい。

パソコンで参加する場合
スマートフォンやタブレットで参加する場合

zoomの公式サイトもご参照下さい。
Zoom Video Communications,Inc.