iPhoneはアプリやSafariなどで利用する様々なサービスのアカウント(ID)やパスワードを保存します。再び、ログインする時には保存された情報を自動で入力してくれます。しかしながら、保存されたアカウントとパスワードはiPhoneに残り続けてしまうのでセキュリティ面では安心できません。そこで、使っていないサービスのアカウントとパスワードは削除しておきましょう。
iPhoneに保存されているアカウントとパスワードを削除したり変更するのは「設定」から簡単にできます。
すると、今まで保存されたアカウントとパスワードがアルファベット順で一覧となって表示されます。身に覚えのないものや間違っているものは、左へスワイプすると「削除」ボタンが現れるのでタップして削除しておきましょう。
変更したい場合は右上の「編集」をタップするとアカウントとパスワードが変更できます。他サイトや他アプリなどと重複して使っているパスワードは注意喚起してくれます。
パスワードとアカウントを記憶させておくのは便利な反面、セキュリティレベルは下がるので個々の責任で管理&設定して身を守りましょう。お〜しまい!