iPhone XS「キーボードをトラックパットとして使う」

iPhoneはタッチスクリーンによって指で直接に操作することが基本となっているので、iOSはカーソル(ポインタ)をサポートしていません。しかしながら、メール/メッセージ/メモなどのテキストを入力している時にはカーソル(キャレット)が表示されます。

今まではキャレットを直接、指でドラッグしていましたので、画面の端っこに近づくと操作しずらくなっていました。しかし、3D Touchを活用することでキーボードのエリアをトラックパットとして使えば快適になります。

キーボードを強く押す(3D Touchする)と文字が消えて、キャレットを移動できるようになります。

指の動きに追従して動かせるのでトラックパッドを使っているとの同じ感じです。一度、試してみて下さい。快適でスゴく便利です。お〜しまい!

 

キャレットは、その時の状態で2つ意味があります。

文字としては「^」のことです。
入力としては「|」になります。入力時に点滅している縦線です