ブログに書籍の表紙や書類などを画像として組み入れたい時に、iPhoneの「カメラ」アプリを使うと良い感じに撮影できないことがあります。影ができたり、反射して光ってしまったりと、意外と難しいものです。
そんなときは、iPhoneの「メモ」アプリでスキャンしてからスクショで画像にすると、驚くほどキレイな写真となることは、ご存じでしょうか。
その他にもビジネスシーンでは、ホワイトボードに書いたことをPDFとして保存&送信なども可能です。ご活用方法をご紹介します。
スキャンの方が良い理由
カメラアプリでの撮影よりも、メモアプリを使ってスキャンをしたほうが便利で良いと考える理由です。
・光の反射や影を気にしないで取り込める
・比較的に歪みなく綺麗に取り込める
・対象物以外のものを除いて撮影できる
・PDFとして保存できる
・スクショで写真として保存できる
比較画像
全くの同一条件下で撮影したものを比較してみましたので、ご参照ください。

スキャンする方法
「メモ」をタップします

右下の新規作成マークをタップします

カメラマークをタップします

「書類をスキャン」をタップします

スキャンする対象のカメラ合わせる
黄色い枠が現れて自動的に撮影されます。画面の右上が自動となっていれば自動で撮影されます。

「保存」をタップします

続けてスキャンしたいときは、カメラマークをタップします

終了するときは、右上の「完了」をタップします。

PDFから画像へ変換する方法
保存されたメモを開いてスクショします
メモにはPDFとして保存されています。スクショの撮り方は、こちらをご参考ください。

写真を開いて編集します

PDFとして発信する場合
メモアプリにある右上のマークをタップします

希望の送信方法を選択します

まとめ
本来はビジネスシーンで書類やホワイトボードなどをスキャンして、PDFで送信する時に本領を発揮する機能であると思いますが、アレンジして活用したいものです。
ブログに画像を挿入する時も、スキャンされたPDFをスクショで画像化した方が、キレイになる傾向があるので、個人的にはオススメです。