無線イヤホンBeats Xのコストパフォーマンスが意外に高い!

期待以上に良かったBeast X

AirPods(Apple)とSoundSport Free wireless headphones(BOSE)を手放した後はiPhoneに付属していたApple純正の有線イヤホンを使っていました。有線の煩わしさからの脱却をしたい気持ちはありましたが、使いたいと感じる製品がなく、気がつけば長い期間、有線生活となっていました。そこで、完全WirelessからWirelessに選択範囲を広げたところ、有力候補にBeats Xが浮上しました。価格も10,580円(税込)と販売当初から結構下がっていたので購入したところ、コストパフォーマンスと使い勝手予想以上に良かったんです。

W1チップはシームレス

完全Wirelessも捨て難いですが、W1チップを採用できているBeats製品はiPhone、AppleWatch、Macbookを使う私としては設定や切り替えがシームレスなので魅力的です。W1チップは初代AirPodsにも採用されていましたが、一番の特徴はApple製品とのシームレスさです。最新のAirPodsはH1チップになってApple製品とのシームレス性能に更に磨きがかかりましたが、W1チップもまだまだ現役です。

意外にもコードが大活躍

左右のイヤホン本体をコードで繋がれているので完全なWirelessではありませんが、首の後ろ側になるので有線イヤホンとは解放感が違います。カナル型なので耳から外れるということはないですが、外れた場合も首に引っかかるので安心です。また、とっさに外した際や外出する際もBeats Xを首にかけておけば邪魔にならずに楽チンです。

バッテリー性能も十分

バッテリー性能も往復の通勤時に使うくらいの環境なら1日安心して使えます。メーカー発表の仕様は最大8時間も接続可能です。また、5分間の充電で約2時間再生可能なので安心感あります。それと、充電差込口はLightningなのでiPhone用のコードが共用できるので、デスク周りがスッキリとしたり、外出時の荷物がチョッとだけ軽くなります。

必ず交換しておきたいイヤーチップ

純正のイヤーチップはタッチノイズがするという情報があったので、最初からCOMPLYに変更しました。試着させて頂いて「ISOLATION T-500 M-size(税込1,180円)」を購入しました。タッチノイズも軽減されていると思いますが、耳のフィット感がソフトで良いのと遮音性が優れいます。カナル型が苦手な自分も違和感なく装着し続けることができてます。これは本当に意外でしたので、カナル型が苦手な方に是非、試して欲しいです。

少し残念なところ

全てが良い製品はありませんので仕方ありませんが、電源のON/OFFが煩わしいと感じることがあります。AirPodsはケースの出し入れで自動的にON/OFFとなりますが、Beats Xは本体のボタンを長押しする必要があります。意外とOFFにすることを忘れてバッテリー残量が少なくなっていることがあります。
それともう1点は「サテンシルバー」というカラーを購入したのですが、シルバーではなくてネズミ色っぽいのが残念でした。ブラックよりは好みですが、もう少しシルバーっぽさが欲しかったです。

まとめ

発売開始から1〜2年は経っているいますが現在でもBeats Xはありです。特にオーバーヘッド型を使うのは厳しい夏はなおさらです。寒くなればオーバーヘッド型を使うと思いますがイヤホンタイプの購入を考えているなら候補に入れて良い製品です。