XSERVERへの移転作業を事前に確認したい方へ!(お申し込み編)

本ブログのサーバーパフォーマンス向上のためにレンタルサーバーをXSERVERへ乗り換える件ですが、本日、無事に申し込みが完了しました。キャンペーン期間中に完了したのでドメインが無料になりますが、移転作業とは別に手続きとお申し込みが必要なので最後まで気が抜けません。明日以降に移転のための設定を開始しますが、先ずはXSERVERへの申し込みについて振り返ってみます。

お申し込みの手順

(1)今回はキャンペーン期間中なので、こちらから申し込みをスタートしました。XSERVERのサイト内には色々は場所から申し込みできるようになっていました。新規申し込みのカラーはオレンジ系なので、直ぐに見つけられます。

(2)「10日間無料お試し 新規お申し込み」から開始します。

(3)電話番号の入力と同意事項にチェックを入れて、次に進みます。

(4)内容に間違いないことを確認して次に進みます。変更したい場合は入力画面に戻れますので、ご安心ください。

(5)認証コードの確認が必要なので、希望する取得方法を選択します。今回はテキストメッセージを選択して取得しました。

(6)iPhoneのメッセージ(SMS)に5桁の認証コードが送付されます。

(7)送付されてきた5桁の認証コードを入力して、申し込みを完了します。認証コードが届かない場合は再取得をクリックしてみてください。

(8)お申し込み完了した画面が表示されます。XSERVER側の設定待ちになりますので、気長に待つことにします。

画面の下に進むと無料お試し期間について丁寧に説明されています。

更に下に進むと料金支払いの説明があります。お試し期間終了までに本契約する必要があります。

登録メールアドレスにも連絡

お申し込み時に登録したメールアドレスにも、サーバーパネルなどのIDやパスワードなどの重要な情報が送信されてきます。この情報を基に設定することになりますので、大事に保管しておいてください。数時間後には無事にドメインを設定するサーバーパネルにログインできたので、乗り換え設定作業は明日から実施することにします。