申込み手続きとデータ移行作業が必要なことは容易に推測できるけど、大体の流れと事前にしておくことがないかを確認しておきたいと思います。参考にするのはXSERVERのサイトです。
4つのステップ
XSERVERによると、4つのステップに分類されていました。
(1) お申し込み
(2) ドメイン設定
(3) 新サーバーへの移行作業
(4) 移転完了
(1)お申し込み
先ずは下記の2タイプのどちらになるのかです。
・新規にXSERVERに申し込む方
・既にXSERVERの会員IDを持っている方
他社からの移行は新規になるので「エックスサーバーの新規お申し込みはこちらから」をクリックして申し込みます。今はドメインプレゼントキャンペーン期間中(2019年7月26日から2019年9月26日まで)なので、念の為にキャンペーンサイトのバナーをクリックして申し込むことにします。
申し込み完了後にXSERVERからサーバー設定完了メールが送信されてくるので、受信したら次のステップ「(2)ドメイン設定」に進むことができるようです。
(2)ドメイン設定
他社(自分の場合はSAKURA internet)で設定した「khsbc.net」ということですね。XSERVERで独自ドメインを利用するための設定になります。これは簡単そうです。
(3)新サーバーへの移行作業
自分的には最も緊張するステップになりそうだけど、サーバーパネルの「WordPress簡単移行」から必要事項を入力するだけらしいので気持ち的には落ち着けます。XSERVERのサイトには「簡単にすばやく移行を完了できます。」とあるので期待したいです。
しか〜し、「SSL化されたサイトを移転する場合」は事前にしておくことがありました。移転に伴うサイトダウンを防ぐために「SSLサーバー証明書」を準備しておく必要があります。「最初に言ってよ!」って感じです。(2)ドメイン設定の後にしておいた方が良さそうです。
(4)移転完了
(3)新サーバーへの移行作業が完了すれば完了となりますが、動作確認などの作業があります。
・ホームページへの表示と動作確認
・メールアドレスの再設定
・ネームサーバーの変更
作業は平日10-18時がオススメ
XSERVERへ電話で問い合わせができるののが「平日の10時から18時まで」なので、この時間帯にした方が良さそうに感じます。メールの場合は24時間365日受け付けているらしいけど、パニクっている時に冷静に文章が書けるかは微妙なところです。
XSERVERのサイトで事前確認をオススメ
XSERVERのサイトで詳細に説明していくれているので、サクッとでも手順を確認しておくことをオススメします。詳細を知りたいときには、リンクがあるので直ぐに疑問が解決できる可能性が大きいです。
プレゼント手続きをお忘れなく
キャンペーン期間中に新規申し込みした方はプレゼントのドメインを申請する作業があるので、忘れずに手続きしましょう。