早々に壊れた『JAWBONE』の保証修理をお願いした!

メーカー保証が1年あるので、先ずは「JAWBONEカスタマーサポート(0120-100-5350)」へ連絡してみることにしました。カスタマーサポートの電話受付は土日祝を除く9:00-18:00です。結論からお知らせしますと、コールはされるものの全く電話に出てくれませんでした。1日3回位の割合で1週間ほどコールしましたが出てくれないので諦めました。

3日目位にはカスタマーサポートと言うのは只の飾りでメール対応のみなのかなと思い、japansupport@jawbone.comへ送信しました。こちらも返信は来たのですが数週間後のことでしたし、返信期間がこんなにあったのに、この程度の内容なの!?って位にお粗末なもので何も解決しませんでした。

 

製品を購入する前からサポートは期待出来ないという情報は確認していましたが予想以上に役に立ちませんでした。駄目なものに文句を言ったり愚痴っていても何も進まないので、保証書の内容を確認して次の策を考えることにしました。

簡単なことに気づいてませんでした!自分も駄目だな〜。購入したヨドバシカメラの修理カウンターに持って行けば受付てくれる。対面だし、保証書やレシートもあります。それにメーカー保証以外にヨドバシカメラ独自ですが60ヶ月も保証期間が延長される制度「ゴールドポイント・ワランティ」にも加入していました。「ヨドバシカメラ延長保証制度加入者証」です。

 

JAWBONE UP3や外箱、保証証やレシートなどの一切合切を持ち込んで、ヨドバシアキバ3階の修理カウンターへ行ったところ、呆気なく受付てくれてました。JAWBONEの修理受付は多いそうで、修理ではなく本体交換になる可能性が高いとのことでした。1−2週間の待ち期間となります。

 

10日後にヨドバシカメラの修理カウンターから連絡があって、本体交換になるとのことでした。早速、仕事帰りに新しいJAWBONE UP3を受取に行きました。修理報告書と共に新しいUP3を受取って一件落着です。

 

新しいUP3は今のところは問題なく活用させて頂いています。また、何かあればお知らせ致します。