SuicaをiPhoneとAppleWatchで移動させる方法!

先日はApple Watchの定期券SuicaをiPhoneに移動させましたが、「どうやるの?」という方もいると思います。そこで、自分がやった手順を簡単にご説明させて頂きたいと思います。ご参考となれば幸いです。

先ずは移動前の状態です。「Suica定期」がWATCH上の支払い用カードとなっています。

 

iPhone上のカードに入れたいので、先ずは「Suica定期券」をタップします。

 

画面が変わってから少し下にスクロールすると「カードを追加”(個々で名前をつけたiPhone名)”」をタップします。するとJRとAppleでのシンクロ作業がスタートします。暫くするとiPhoneへ「Suica定期券」が移動します。

 

あとはSuica定期券をエクスプレスカードとして設定をします。iPhoneの「設定」をタップします。

 

少し下にスクロールして、「WalletとApple Pay」をタップします。

 

「エクスプレスカード」をタップしてSuica定期券を選べば設定完了です。

 

これで、iPhoneをカバンやポケットから出して、そのままJR自動改札機に翳しても読み取ってもらえます。また、iPhoneのサイドボタンをダブルクリックするとApple Payでの支払いやSuicaでの支払いが出来ます。お〜しまい!