普段はApple Watch(Series 4)に入れて利用している「Suica定期券」をiPhone(XS)に移動して、JR改札機の読取り反応に、どのくらいの差が出るのかを確認してみました。
現在の状態をiPhoneのWatchアプリで確認すると、Apple Watchに「Suica定期券」が入っています。
「Suica定期券」をiPhoneに移動して、エクスプレスカードに設定しました。
結論はiPhoneは瞬時に読み取りますが、Apple Watchは多少のタイムラグがあります。また、読取り感度もiPhoneの方が断然に良かったです。また、JR改札機の他にLAWSONでApple Payを使った際も同じ感じでした。
本当にごく稀にですが、Apple Watchは読取りに時間がかかることがあって改札機表示の赤ランプが点灯して「ピピピピピ」っとなる場合があります。その直後に「ピッ」っとなってSuica定期券として読み取ってくれますが、通勤時の混み合う時間帯はドキッとしてしまいます。
約1年間、Apple Watchで「Suica定期券」を利用していますが問題はありませんし、手軽さは圧倒的にApple Watchが優れています。なので現在はApple Watchに「Suica定期券」を戻しています。お〜しまい。