『AutoSleep』と『Sleep++』を比較してみたら『AutoSleep』の精度が良さそうな第一印象

自分にとっては『AutoSleep』と相性が良いことがわかりましたが、昨夜から今朝の記録について『Sleep++』と比較してみました。

先ずはアプリを開いた時の最初の表示画面です。
睡眠時間の合計は差は4分と殆どありませんが、深い(良質)睡眠は『AutoSleep』84%、『Sleep++』96%と差がありました。『AutoSleep』は心拍数も記録しているので精度的には信頼性は高そうな感じです。

『AutoSleep』

『Sleep++』

次は睡眠についての詳細画面をタップした時の表示です。
入眠時刻が8分、起床時刻が3分の差がありました。入眠時の記憶はありませんが、起床は毎朝6:35にアラームをセットしてあって、AppleWatchに起こして貰ったのですが数分は布団の中でボーっとしていました。その差が3分の差となっているようです。

『AutoSleep』

『Sleep++』

今回は簡単な比較になりますが、色合いやグラフなどの見た感じや記録内容から自分には『AutoSleep』が合っていることが再認識できました。