『AutoSleep』履歴機能で振り返りをして生活改善

「AutoSleep」を使い始めて2週間が経過して、少しログが取れましたので振り返ってみました。今までに記録したログを確認する時は履歴機能を使います。睡眠を振り返ってみたら自然と生活そのものが改善したのでオススメしたいです。

履歴で確認できること

達成率/良好な睡眠/睡眠/睡眠時刻/心拍数/深い睡眠が確認できます。画面上部のアイコンをタップすると各項目が表示されます。

達成率

「電池のアイコン」をタップすると表示されます。上部左側には最低達成率と最高達成率が表示されますが、最高達成率は100%以上の達成でも100%と表示されます。

平均値

平均値については各項目で共通なります。上部右側には平均値が2つ表示されます。

・最初の数値(下の画面では92)は全期間を通じての平均値
・後の数値(下の画面では81)は選択された週単位の平均値
・棒グラフの白枠で囲まれているのが選択期間

 

良好な睡眠

「星のアイコン」をタップすると日毎の良質な睡眠時間が表示されます。また、選択した期間の最小時間、最大時間、平均値が表示されます。

睡眠

「月のアイコン」をタップすると表示されます。記録された睡眠時間の最短時間と最長時間が表示されます。達成率とは違って、記録された数値がそのまま表示されます。

睡眠時刻

「時計のアイコン」をタップすると表示されます。記録された最も早い睡眠開始時刻と最も遅い睡眠開始時刻が表示されます。

心拍数

「ハートのアイコン」をタップすると表示されます。記録された最も高い数値と最も低い数値が表示されます。

深い睡眠

「Zzzのアイコン」をタップすると表示されます。記録された最も高い数値と最も低い数値が表示されます。

期間を指定の確認

任意の日の履歴を確認したい時はカレンダーでタップすると、その日の全ログが表記されるので一目で解ります。

 

自然に生活リズムが改善します

履歴で色々と細かくログが確認できるので、良い睡眠とならなかった原因がビシビシと解ります。睡眠も生活も改善されてきているので楽しくなります。

「睡眠を改善したいなあ〜」と思っている方は、先ずはご自身の現状を確認すると自然と改善する行動になるので、ログを取ることをオススメします。お〜しまい!

 

 

 

 

関連記事