腰越の電車通りにある『中華そばトランポリン』は、女性店主が切り盛りする中華そば屋さんです。
ヨガインストラクターからの転身とのことですが、都内の激戦区でも十分通用する本格派の中華そばです。
化学調味料や添加物を一切使われていないことなど、安心して頂けることも嬉しいポイントです。
窓越しに江ノ電を見ながら頂く、「中華そば」を早速ご紹介します。
記事のご案内
- お店の基本情報 (P.1)
- 「限定そば+味玉」と「チャーシュー飯」(P.2)
- 「限定しおそば+味玉」(P.3)
- 「中華そば+味玉」(P.4)
基本情報
店名
中華そば トランポリン
お店の場所

座席
カウンター5席
営業日
土・日・月
営業時間
11:00〜16:00
※ラストオーダーは15:30
※木札が無くなり次第終了
※時短営業情報もご確認ください
定休日
火・水・木・金
※2021年6月から暫くの間、火曜も定休日になりました。
詳しくは、トランポリンさんのFacebookでご確認下さい。
→「中華そば トランポリン (Facebook) 」
駐輪場・駐車場
自転車は”お店前のみ”駐輪可能ですので、ご注意ください。
車での来店は周囲にコインパーキングがあります。有料となりますが、ご利用されることをオススメします。

代表者待ちはNG
全員が揃ってから列の最後尾に並びます。
時短営業中(5/12〜31)
通常は16:00まで営業しているのですが、神奈川県からの要請で「11:00〜15:30」の時短営業をされています。
アルコールの提供も停止されているので、早く解除になって欲しいです。

お店の外観
基本的には行列ができています。運が良ければ待たないで入店できます。雨の日が狙い目です。

こちらが入り口になります。

入口横にある木札を取ってから、入店します。

味玉の木札がカワイイです。

「限定そば」の情報は引き戸に貼ってあります。

店内の様子
清潔感があって気持ちの良い店内です。

セルフサービスになります。

右端は「お酢」です。適量を入れると、味にアクセントが出ます。

番外編(トイレ)
トイレ自体は現代的なのですが、所々に昭和の雰囲気が感じられます。

この取手や鍵は、感動モノです!昭和30〜40年代にタイムスリップできます。

メニュー
アルコールにはお通しとしてお新香などが付くそうです。日本酒が美味しいらしいです。

新しい中華そば
中華そばが新しくなりました。

システム
- 声がかかるまで店頭で待つ
- 店頭の木札を取ってから入店
- 席に着いたら料金を前払い
- 「平麺」か「細麺」かを選ぶ
- お茶を飲みながら静かに待つ
※お支払いは現金のみ

訪問レポート
次のページからは訪問レポートです。
- 「限定そば+味玉」と「チャーシュー飯」(P.2)
- 「限定しおそば+味玉」(P.3)
- 「中華そば+味玉」(P.4)
下の写真から訪問レポートへお進みください。