2021年からは渋谷区神宮前の表参道店に移転しています。
→ eau 表参道店
今年から将来の自分の為にヒーリングとカウンセリングを受けています。心と波動が整ってくると何故でしょうか、自然に近いものを身に着けたくなります。もともと自分が化学繊維や合成繊維が苦手であることも、その理由なのかもです。
特に身体に接する肌着は自然に近いものを身に着けたくなります。エネルギー的にも自然繊維の衣服がオススメで、多数のヒーラーやスピリチュアルな方々かも支持の高い『TAKEFU(竹布)』に注目しました。
直営店『eau(オー)』
「TAKEFU(竹布)」製品を販売している直営店『eau(オー)』に行って来ました。場所はJR代々木駅から徒歩2-3分にある”代々木VILLAGE”の2階になります。
階段で2階に上がって右手奥に『eau』の入り口があります。
靴を脱いで用意されているスリッパに履き替えて店内に入ります。
「TAKEFU(竹布)」の何が良いの?
「TAKEFU」は株式会社ナファ生活研究所が開発した竹原料100%で作られた再生セルロース繊維(レーヨン)です。
抗菌性、消臭性、制電性、吸水性などに優れていて、肌触りが柔らかなので一度手にしてしまうと離れられなくなります。また、自然から生まれて自然に還る繊維で、環境にも人にもやさしいのです。
色付けにもこだわり
人と環境に配慮された安全性の高い染料を使用しているので身体にも優しいんです。”ナチュラル”や”オフホワイト”と表記のある製品は、染料や漂白をしていない自然なカラーです。
昨年11月に試しにガーゼハンカチ「清布(すがしぬの)_税別650円」を購入して使っていますが、柔らかい肌触りや優れた吸水性や保湿性などでお気に入りの一品となりました。
今回は6月に販売されたばかりの「トランクス_税別3,500円」を購入しました。男性向けのラインナップは女性向けよりも少ないのですが、肌着はあるので助かります。
「TAKEFU(竹布)」に変える理由
まだ使っていないので履き心地が自分に合うかもあるのですが、早々に全ての肌着を「TAKEFU」に切り替えようと思っています。理由としては2つあります。
エネルギー的に非常に良い
ヒーラーやスピリチュアルな方々からの支持が高いということもありますが、エネルギー的に良いと感じます。
静電気でバチバチしない
巷の合成繊維を使用している肌着は価格は安いのですが、静電気がバチバチして痛かったり、肌が痒くなってしまうなどの欠点があります。
まとめ
「トランクスに税別3,500円!」と価格的に高いと感じる方もいると思います。自分は波動やエネルギーが整って生活レベルが上がるのであれば、リーズナブルな価格設定と感じています。
少し使用したら、使用感や洗濯方法などもお知らせしたいと思います。
『直営店SHOP of TAKEFU “eau”』
〒151-0053
東京都渋谷区代々木1-28-9
代々木VILLAGE内CONTAINER8(2F)
tel. 03-5352-5055
<営業時間>11:00-20:00
<不定休>月1回『直営店SHOP of TAKEFU “eau”』
4周年記念セール
4周年記念で7/6(土)〜7/15(祝)の期間は会員限定で全品20%割引というハガキが送られてくるみたいです。自分は当日に手渡しいただきました。