スムージーとフレッシュジュースで野菜と果物の栄養をタップリ摂取

ファイバーミキサーを使って、野菜タップリの「パセリとキウイのスムージー」と「ストロベリージュース」を作ってみました。

効率良く栄養分を摂って、免疫力を上げるには最適と思います。

早速、とても簡単な作り方をご紹介します。

パセリとキウイのスムージー

材料(2人分)

1. 水:100ml
2. ゴールドキウイ:2個(120g)
3. バナナ:1/2個(60g)
4. パセリ:5g
5. ちんげん菜:2/3株(70g)

作り方

やわらかいものからミキサーコップに入れるので、お水とゴールドキウイを入れます

バナナとパセリ(茎のかたい部分は除く)を入れます

ちんげん菜を入れます

全材料を入れるとミキサーコップは、こんな感じになります。

フタをして1分半から2分ほど攪拌して終了です。

グラスに注いで出来上がりです

免疫力アップを期待してオレイン酸がタップリの上質なオリーブオイルを入れるのもオススメです。

ちんげん菜の緑色で見た感じは苦そうですが、キウイとバナナが主張しているので、とても甘いです。小さな子供でも普通にゴクゴクと飲める味です。

ストロベリージュース

材料(2人分)

1. 牛乳:100ml
2. 水:50ml
3. 砂糖:大さじ1
4. イチゴ:150g
5. 角氷45g(3個)

作り方

やわらかいものからミキサーコップに入れるので、牛乳とお水を入れます。

半分に切ったイチゴを入れます。

角氷を入れます。ロックアイスのような大きくて硬い氷はミキサーの刃を痛めるのでNGです。

全ての材料を入れると、こんな感じになります。

フタをして30〜40秒攪拌します。

グラスに注いで出来上りです。

今回は砂糖なしで作ったのですが、とても甘かったです。甘さは砂糖の人工的な味ではなく、自然なイチゴの甘味なので、スッキリとした感じです。

お好みで牛乳やイチゴの量を調整しても、良いと感じます。

まとめ

成長期の子供、疲れが溜まっている大人なども、出かける前にグラス1杯でサッと、新鮮野菜の栄養を摂取できます。これから暑い時期となりますので、夏バテとならない身体を今から作っておきたいものです。

原材料から自宅で作るスムージーは、既製品よりも安心できて、鮮度と栄養がタップリと補給できるのでオススメです。

使ったミキサーはこちらです