ビットコインの中核となる取引きデータ技術のことです。
取引きのデータ履歴をトランザクションを呼び、複数のトランザクション(取引履歴)をまとめたものをブロックと呼びます。このブロックが前後で連なるように保存された状態が「ブロックチェーン」です。
ブロックチェーンは分散していて、ユーザー同士が相互に監視し、管理しています。この状態を「P2P(ピアツーピア)方式」といい、「分散型台帳」とも呼ばれています。金融機関を介さず、ユーザー同士でシステムを管理し合う構造となっていて、ブロックチェーンはネットワーク上に存在し、中央管理者が存在しません。
そのため、誰にでも過去の取引き全てが公開されて閲覧できますが、意図的な改ざんはできません。何故なら、マイニングいう膨大は計算処理を必要とする技術によって、ブロックチェーンに刻み込まれた取引履歴は、客観的に正しいということを証明できるからです。