『「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる』<立花岳志さん著> 自然体で向き合うことがブログを楽しむ極意

この本は出版された直ぐの2018年春に拝読させて頂きました。立花さんのブログは数年前からほぼ毎日のように訪問させて頂いて、過去に出版された書籍も拝読させて頂きました。

『「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる』を出版された時は、購入させて頂いて、直ぐ読みたいと思いました。実際に発売と同時に初版を購入させて頂きました。

心が軽くなる本

最初に結論を言ってしまうと、「読み終えると心が軽くなってブログを書いてみよう!」、「難しいことを考えないで気楽にブログを書けば良いんだ!」、「ブログって凄い可能性があるな!」などなどを認識できる本です。

特にブログを書き始めたばかりの方や、これからブログを書いて行こうと思われている方に、是非とも読んで頂ければと思います。

Contentsの紹介

CONTENTSは以下のようになっています。

第1章 「好き」と「お金」を繋げるキーワードは「情報発信」だ!
第2章 「情報発信」をコツコツ続けるための何よりも大事な鉄則
第3章 「自己ブランド」を確立するためのブログとSNSの使いこなし方
第4章 リアルでも「特別な人」になるための「パーソナルブランディング」
第5章 好きなことを発信しつづけるとお金の価値観と人生が劇的に変わる

ワクワクすることから始める

難しいことは抜きにして、第1章と第2章は誰でもできると思います。何よりも楽しいことをやっていると時間を立つのも忘れるし、脳も身体も疲れないし、気分が爽快になります。

継続でブログ筋をレベルアップ

ブログを初めてから少しの期間は誰もブログを読んでくれないと思います。それでも自身が楽しくでワクワクしているのなら良いのです。

情報発信を継続するということが大切なのです。立花さんもブログで「質より量より更新頻度!」って言ってくれています。

先ずは、”日記ブログ”でも良いので、継続して更新することがファーストステップです。気が付くと、”ブログ筋力”がついてくるのです。

テクニックはセカンドステップ

自分ブランドの確立やSNSの使いこなしなどのテクニックは、その後で良いと思います。並行してできる方は、実践頂いても良いと思いますが、先ずは書くことが「楽しい〜!」って、脳に感じて貰うことを最優先にするのです。

そのことに気づかせてくれた本が、『「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる』という本でした。

まとめ

好きなことをワクワクして、継続して書くことが大切であることを教えてくれる本です。難しいことは考えずに心を軽くして楽しむのがブログです。

自分は鎌倉を頻繁に訪れるので、今は鎌倉で立花さんと偶然に出会える日が来ることを信じて、日々、ブログをアップします。立花さんは海側で自分は山側なので出会えるエリアは駅周辺かもです。

このような素晴らしい本との出会いに感謝します。